釣果のご紹介
このギャラリーページでは、これまでに参加されたお客様の釣果や楽しい瞬間を多数ご紹介しています。
家族連れや友人同士、初心者からベテランまで、多様な釣り体験の写真を通じて、沖縄の美しい海での楽しくて素晴らしいひとときを感じていただけます。
実際のツアーの様子や釣りの成果を見て、ぜひ予約の参考にしてください。

お魚紹介
グルクン
沖縄の県魚であるグルクンは、鮮やかな赤色が特徴的な、体長20〜30cmほどの小型魚です。群れで泳ぐ習性があり、初心者でも簡単に狙えるので大人気の魚です。釣って楽しく、見た目もきれいなグルクンの定番料理は唐揚げで、外はパリッと中はふんわり。地元ではお祝い料理としても登場する、沖縄らしさあふれる一匹です。
タマン
沖縄で「タマン」と呼ばれるハマフエフキは、大型の力強い魚で、釣り人にも大人気のお魚です。ガッチリした体つきで、釣った時の引きはまさに格闘技!浅場から深場まで幅広いポイントで狙うことができます。味も非常に良く、刺身、塩焼き、煮付けと、どう調理してもおいしくなります。沖縄では祝いの席にも使われるほど、地元で親しまれている魚です。
ガーラ
「ガーラ」は沖縄の方言でヒラアジ類の総称。ギンガメアジやロウニンアジなど、どれも強烈なファイトが魅力の大型魚です。パワーがあるため、釣り上げるまではけっこう大変ですが、狙いたい方はしっかりサポートします。海面を疾走する姿は迫力満点です。刺身はもちろん、ムニエルや唐揚げでも美味しくいただけます。
ミーバイ
「ミーバイ」は沖縄でハタ類全般を指す呼び名で、赤や黒など色とりどりの種類がいます。岩場や根回りに潜んでおり、底物釣りで狙うことができます。引きが強く、釣り人の腕が試されるターゲットです。身は白くて弾力があり、刺身はもちろん、煮付けやアーサ汁にしても美味。沖縄では高級魚として重宝されています。